第32回アマービレコンチェルトを2月16日(日)にルネスホールで開催しましたよ♪

今回はチェコの作曲家、マルチヌーとドヴォルザークを中心に演奏しました♪

全ての歌はチェコ語で歌いました。

生まれて初めてのチェコ語は慣れなくて大変でした。

1年前からオンラインでチェコ語の発音を教えてもらって、何とか無事に歌うことが出来ました。

前半のステージはマルティヌーで、器楽は「フルート、ヴィオラとピアノの為の三重奏曲」を演奏しました。

後半のステージはドヴォルザークでした。

ソロの歌は有名な「母の教え給いし歌」などを演奏しました。

器楽は「4つのロマンティックな小品」をフルートやヴィオラのソロでお聴き戴きました。

最後は「モラヴィア二重唱」を演奏しました。

お客さまも初めて聴くチェコ語にとても興味を示してくださいました。

次のアマービレコンチェルトは9月6日(土)にルーテル教会でバロックの演奏をします。

皆さん、また来てくださいね!

平 眞理子